あなたの健康おてつだい。
カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 「なごみや」 です。
頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。
そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
突然ですが、皆さま、浅野弥衛さんをご存知ですか?
鈴鹿市が誇る、画家さんで、主に抽象画を多く描いてみえました。
今年の、10月1日が、ご存命なら100歳のお誕生日ということで、三重県内の各美術館で記念展が開催されます。
それに先駆けて、地元鈴鹿市でも、文化会館で9月26日から28日まで、展示会が行われています。
で、今日、出勤前に行ってまいりました。
実は、弥衛さん家は、店長の実家のご近所で、お孫さんの年が近かったので、しょっちゅう遊びにお邪魔して、生前の弥衛さんにも、よくお会いしていました。
今も、娘さんご夫婦に、祭などで、とてもお世話になっていますが、お二人ともいつもにこやかで、面倒事もさらりと受けてくださって、「徳の高い方って、こういうご夫婦を言うんだろうなぁ」と、思うくらいの素晴らしいお人柄です。
同時開催で、ご自宅のアトリエ開放も今日から開催です。
http://www.kankomie.or.jp/sp/spot/detail_22084.html
娘さんがアトリエ担当、娘さんのご主人が文化会館の担当のようで、忙しくしてみえました。
で、アトリエの方では、便乗して、只今改修中の北萱町祭車の前階段も展示させていただいています。
こちらの前階段の裏には、桑名で嘉永2年(1849年)に造られた祭車に関わった方のお名前が墨書きされています。つまり、165年前に書かれた文字です。
(以前書いたブログでは、「嘉永4年」とありましたが、その2年前が正解でした)
今回、祭車を解体するにあたって、初めての展示になります。
そして、もしかすると、神戸での展示は最後になるかもしれません。
この前階段も、昨夜、搬入してきました。
北萱町内の北の端にある第2祭車庫から、南の端にあるアトリエまで男性陣がえっちらおっちら運びました。
文化会館は入場料大人300円でご覧いただけますし、アトリエは期間中10時から16時まで(27日午後は休館)入場無料でご覧いただけます。
また10月1日から12月21日まで津の三重県立美術館で、10月1日から11月24日まで菰野のパラミタミュージアムででも、記念展が開催されます。
ご案内を、なごみやにも置いておきますので、ぜひご覧ください。
子供の頃は、抽象画ってピンときませんでしたが、大人になってから見るといろいろ思い浮かんで楽しいです。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
突然ですが、皆さま、浅野弥衛さんをご存知ですか?
鈴鹿市が誇る、画家さんで、主に抽象画を多く描いてみえました。
今年の、10月1日が、ご存命なら100歳のお誕生日ということで、三重県内の各美術館で記念展が開催されます。
それに先駆けて、地元鈴鹿市でも、文化会館で9月26日から28日まで、展示会が行われています。
で、今日、出勤前に行ってまいりました。
実は、弥衛さん家は、店長の実家のご近所で、お孫さんの年が近かったので、しょっちゅう遊びにお邪魔して、生前の弥衛さんにも、よくお会いしていました。
今も、娘さんご夫婦に、祭などで、とてもお世話になっていますが、お二人ともいつもにこやかで、面倒事もさらりと受けてくださって、「徳の高い方って、こういうご夫婦を言うんだろうなぁ」と、思うくらいの素晴らしいお人柄です。
同時開催で、ご自宅のアトリエ開放も今日から開催です。
http://www.kankomie.or.jp/sp/spot/detail_22084.html
娘さんがアトリエ担当、娘さんのご主人が文化会館の担当のようで、忙しくしてみえました。
で、アトリエの方では、便乗して、只今改修中の北萱町祭車の前階段も展示させていただいています。
こちらの前階段の裏には、桑名で嘉永2年(1849年)に造られた祭車に関わった方のお名前が墨書きされています。つまり、165年前に書かれた文字です。
(以前書いたブログでは、「嘉永4年」とありましたが、その2年前が正解でした)
今回、祭車を解体するにあたって、初めての展示になります。
そして、もしかすると、神戸での展示は最後になるかもしれません。
この前階段も、昨夜、搬入してきました。
北萱町内の北の端にある第2祭車庫から、南の端にあるアトリエまで男性陣がえっちらおっちら運びました。
文化会館は入場料大人300円でご覧いただけますし、アトリエは期間中10時から16時まで(27日午後は休館)入場無料でご覧いただけます。
また10月1日から12月21日まで津の三重県立美術館で、10月1日から11月24日まで菰野のパラミタミュージアムででも、記念展が開催されます。
ご案内を、なごみやにも置いておきますので、ぜひご覧ください。
子供の頃は、抽象画ってピンときませんでしたが、大人になってから見るといろいろ思い浮かんで楽しいです。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/27 Kumpulan Berita Viral Kota Terbaru]
[08/17 Балкон купить цены]
[06/02 GregorySkact]
[10/20 cosmetics pallet]
[10/12 Danielhieve]
最新記事
(01/16)
(06/29)
(05/15)
(04/12)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター