あなたの健康おてつだい。
カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 「なごみや」 です。
頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。
そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
夢がいっぱいの宝塚と、夢がいっぱいの宝くじが、今初夏のドリームジャンボと、ドリームジャンボミニ(ややこしい…)でタイアップしました。
去年も、1等の当選番号発表中継が東京宝塚劇場で行われて、当時のトップコンビであるみっさま&風ちゃんがゲストということで(というか、そのあと星組さん公演を宝くじが貸切するので、開演前に舞台衣装でお手伝い、という感じでした)なんとなくその場面はNHKの中継で見たのですが、今回はくじの絵柄がトップ時代の公演の様子ということで、見事にノせられ初めての宝くじ購入です。
では、まずは、宝くじってどこで買えるのかな?っと。
日頃から目にはしていましたが、実際調べると宝くじ売り場ってどこにでもあるんですね。
さすが発売元が地方自治体。
なんならネットでも買えるみたいです。
その中から市内のショッピングセンターにある売り場へ。
全然混んでいなくて、妙齢のお姉さんがお一人、カウンターでスクラッチを削ってみえました。
売り場の箱の中には、笑顔のお姉さんが一人。
すみません。えっと、ドリームジャンボを5枚と、ミニを5枚ください。
「はい。連番とバラとどちらになさいますか?」
え?あう、おう。
「ジャンボは前後賞がありますので、連番もおすすめです。ミニは、前後賞はないのでお好みで」
でしたら、ジャンボは連番、ミニはバラでお願いします。
「3,000円になります。当たりますように」
ありがとうございます。
というわけで、初めての宝くじです。
ジャンボは、みっさま&風ちゃん卒業公演のレビュー「ロマンス!!」の最後のパレードの場面です。真ん中に大羽根を背負ったみっさまと風ちゃんがいます。
ミニは、その前作でのショー「THE ENTERTAINER!」での102期生初舞台ラインダンスの場面。
どちらも、ボロボロ泣きながら観ていた、可能な限り通い倒した思い出深い作品です。
で、記念買いのつもりだったのですが、買ってしまうと欲が出てきまして、保管方法など調べてみたり。
いろんな説がありましたが、買った時のビニル袋から出して、黄緑色の封筒に入れて(黄色がなかったので)、御朱印帳が入れてある箪笥の抽斗にしまいました(きり家、なんと!神棚がないんです!)。
~つづきます。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
夢がいっぱいの宝塚と、夢がいっぱいの宝くじが、今初夏のドリームジャンボと、ドリームジャンボミニ(ややこしい…)でタイアップしました。
去年も、1等の当選番号発表中継が東京宝塚劇場で行われて、当時のトップコンビであるみっさま&風ちゃんがゲストということで(というか、そのあと星組さん公演を宝くじが貸切するので、開演前に舞台衣装でお手伝い、という感じでした)なんとなくその場面はNHKの中継で見たのですが、今回はくじの絵柄がトップ時代の公演の様子ということで、見事にノせられ初めての宝くじ購入です。
では、まずは、宝くじってどこで買えるのかな?っと。
日頃から目にはしていましたが、実際調べると宝くじ売り場ってどこにでもあるんですね。
さすが発売元が地方自治体。
なんならネットでも買えるみたいです。
その中から市内のショッピングセンターにある売り場へ。
全然混んでいなくて、妙齢のお姉さんがお一人、カウンターでスクラッチを削ってみえました。
売り場の箱の中には、笑顔のお姉さんが一人。
すみません。えっと、ドリームジャンボを5枚と、ミニを5枚ください。
「はい。連番とバラとどちらになさいますか?」
え?あう、おう。
「ジャンボは前後賞がありますので、連番もおすすめです。ミニは、前後賞はないのでお好みで」
でしたら、ジャンボは連番、ミニはバラでお願いします。
「3,000円になります。当たりますように」
ありがとうございます。
というわけで、初めての宝くじです。
ジャンボは、みっさま&風ちゃん卒業公演のレビュー「ロマンス!!」の最後のパレードの場面です。真ん中に大羽根を背負ったみっさまと風ちゃんがいます。
ミニは、その前作でのショー「THE ENTERTAINER!」での102期生初舞台ラインダンスの場面。
どちらも、ボロボロ泣きながら観ていた、可能な限り通い倒した思い出深い作品です。
で、記念買いのつもりだったのですが、買ってしまうと欲が出てきまして、保管方法など調べてみたり。
いろんな説がありましたが、買った時のビニル袋から出して、黄緑色の封筒に入れて(黄色がなかったので)、御朱印帳が入れてある箪笥の抽斗にしまいました(きり家、なんと!神棚がないんです!)。
~つづきます。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/07 Situs Berita Online Paling Viral]
[01/27 Kumpulan Berita Viral Kota Terbaru]
[08/17 Балкон купить цены]
[06/02 GregorySkact]
[10/20 cosmetics pallet]
最新記事
(01/16)
(06/29)
(05/15)
(04/12)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター