忍者ブログ
あなたの健康おてつだい。 カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 「なごみや」 です。 頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。 そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。

鈴鹿からナビにほどほどに従って、下道で1時間半。
いつきのみや歴史体験館に到着です。
りっぱな建物です。
でも、入館料無料です。

「体験館」なので、いろいろ体験できます。
予約してある装束体験まで時間があったので、片っ端から挑戦です。

当時のお輿「葱華輦(そうかれん)」に乗ってみたり



大河ドラマ「平清盛」で、よく登場した盤双六をしてみたり



自由に試着できる袿を着てみたり(ちゃんと下に重ねる用の単も用意されています)

 

浅沓(あさぐつ)を履いて中庭を散策したり(かなり歩きにくいです)



お香の材料の匂いを試して、おぉう!となったり
他にお客さんがほとんどいないのをいいことに、満喫してきました。

そして、いよいよ時間になり、平安装束の着付け開始です。

~続きます~


なごみやは、こんな店長が営業しています♪

☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/




拍手

PR
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。

先日、ご来店のご新規のお客様に、「宝塚がお好きなんですね」と言われ、びっくりしました。「いや、どんな方がやってみえるのか、ブログを読んでみまして」。
おお!ありがとうございます。

そうでした。そうでした。宝塚のことばっかり書いていました。
特に最近は、なごみやの宣伝よりも、遊びに行ったネタが続いていましたね。

というわけで、今回も、遊びに行ったネタです。

4月にお友達と行った、古都デート。
この時に、簡易版の平安装束体験として、袿を洋服の上から着せてもらいました。

それから、正装である十二単が気になって気になって。
調べました。
最初に上がってきたのは、京都で、かなりお高いお値段で。
更に、調べました。

出ました!三重県明和町の「いつきのみや歴史体験館」!http://www.itukinomiya.jp/

もともと斎宮は好きで、この近所の斎宮歴史博物館は何度かお邪魔したことがありました。
でも、こちらの体験館は、ノーマーク。

ずっと以前に、十二単体験ができるとは聞いていたのですが、週末限定とか、当日抽選とかの情報もあって、仕事柄、意識から外されていました。

でも、今回ちゃんと調べたら、平日受付も有りで、1か月前から予約ができて、しかも二人同時OK!そして、リーズナブル!

数少ない、旦那さまと休日が重なる日を探して、早速、二人分予約をいれました。
もちろん、旦那さまには無許可。
家に帰って報告したら、…怒られました…。

でも、なだめて、おだてて、もりあげて、旦那さまが好きな伊勢うどんで釣って、車に乗せて、連れて行きました。


~続きます~


なごみやは、こんな店長が営業しています♪

☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/

拍手

こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。

先日の定休日は、大阪へ、劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎「蒼の乱」を観に行ってきました。



http://www.aonoran.com/

こちら、人気の劇団に、人気の俳優陣がゲスト出演するとあって、チケットを取る段階から大変でした。

公式HPのS席先行抽選に落選。
ぴあのS席先行抽選に落選。

あぁ、もうダメだ。
一般発売の、早い者勝ちには仕事の日だから勝ち目はない…と落ち込んでいましたら、突如現れた、ぴあのB席先行抽選。
A席は、どこ行ったの?B席って、かなり遠いよね?と思いつつも、チケットが取れればもうけもん、と応募したら当選しました!
3階、後ろから2列目、端っこ。限りなく遠い!

でも、生で観ることに意味がある!と勇んで行きましたら、やっぱり遠かったです。

それでも、やっぱり、行って良かったです。
新感線の舞台は、今まで、ゲキ×シネでスクリーンで観たことはあり、それもかなりの迫力でしたが、やはり、生の迫りくるもの!空気!空間の使い方!声や音の響き!

一番は、早乙女太一さんの殺陣を生で観られたこと。
好きか嫌いかは別にして、あの方は本当舞台人なんだなぁ、と再認識しました。

主演の天海祐希さんと松山ケンイチさんは、安定のイメージ通りの役でした。

あと、宝塚でもそうなのですが、遠い席(高さが高い席)になると、ほんとは見えちゃいけない所がちらっと見えたりするんですよね。セットの奥とか、隙間を走り抜けるキャストさんやスタッフさん。
こういうのを、見つけるのも、ちょっと楽しかったりします。

というわけで、午前中は初の大阪城。夕方からは、変身写真撮影に挟まれた、休日のメインイベント観劇でした。

来週は、もう一度、宝塚です。


なごみやは、こんな店長が営業しています♪

☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/

拍手

こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。

昨日の定休日は、またもや、宝塚大劇場へ行ってきました。
片道、約3時間半、往復7時間弱。もちろん、日帰りです。

今回は、「ベルサイユのばら~オスカル編」。
勝手に二本立てです。
つまり休憩入れて3時間の同じ内容の舞台を2回観ました。
そして、再来週、もう一回、同じ舞台を観に大劇場へ行きます。

http://kageki.hankyu.co.jp/versailles2014/

結論から言いますと、3公演分、チケット取っておいて良かったです。

今まで、月組・オスカルとアンドレ編、雪組・フェルゼン編、雪組・オスカルとアンドレ編を観劇しましたが、脚本とオスカルのキャラ設定が今回はガラリと変わっていて、痛快でした。

今までは、とにかく恋愛至上主義。
オスカルとアンドレは常に1セット。
オスカルの心情の変化の流れとは関係なしに、アンドレと一緒の時は常にラブラブうふふキャピキャピ、だったのに対し、今回は、軍人として人として悩み生きる漢気溢れるオスカルで、アンドレはけっこうほったらかし。
でも、オスカルは、周りの人に本当に愛され守られ、ちょっと依怙贔屓っぽい庇護も受けていて、という環境は比較的きちんと描かれ、かなり原作に忠実だったのではないかな、と。

もちろん、宝塚版なので、宝塚ならではのセリフや演出も盛りだくさんでしたが、一番ツッコミ処が少なくて、安心して観ていられたかな、と。

実は、行きに、宝塚の駅で、宝塚初観劇という、おじいちゃまの団体さんに道を訊かれ、一緒に大劇場まで歩いてきたのですが、今までのキラキラ甘々脚本だと、おじいちゃまたちには、あまりウケないのではないかな、と心配していました。

でも、今回の、(比較的)骨太脚本なら大丈夫。
そして、娘(オスカルは、男として育てられた女性)を思う、父親の心境がけっこう丁寧に描かれていたので、おじいちゃまたちにも共感されやすかったんじゃないかな、とも。

というわけで、偉そうなことを書いていますが、すんごい、褒めています!
そして、今までの3パターンの、宝塚「ベルサイユのばら」でも、毎回感情移入して同じところで泣いています。

行きつくところは、やっぱり私は「ベルばら」も、宝塚も好きなんです、というところでしょうか。


なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/

拍手

こんにちは。鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の店長きり です。

先日の定休日は、四日市の近鉄百貨店へ、ねこの写真展を見に行ってきました。



https://www.d-kintetsu.co.jp/store/yokkaichi/bin/cms/see_more.cgi?d=1&c=3841

ねこ、好きなんです。

でも、獣毛アレルギーなんです。

犬も、好きなんです。

でも、獣毛アレルギーなんです。

実家は、ずっと何かしらのペットを飼っていて、犬ねこが途切れたことがなかったのですが、ずっと、そうとは知らず、私は小さい頃から鼻炎とアトピー性皮膚炎に悩まされていました。
それが、結婚して、ペットのいない環境になったら、一気に良くなりました。

あれは、獣毛アレルギーだったんですね。

ねこを捕まえては、ギューっと抱きしめて、スリスリしたり、首に巻いたりしていましたが、それが鼻炎と肌荒れの原因だったんですね。

そして、去年から、実家の柴犬を引き取っていますが、去年から鼻炎が悪化したり、初めての気管支炎を経験したりしているのも、獣毛アレルギーなんですね。

写真展は、ねこ飼いたいねこ飼いたいねこと遊びたいねこと遊びたいぐぬぬ、となるくらい、可愛い子がいっぱいでした。

この世から、アレルギーがなくなれば、なごみやをねこ屋敷にするのに。

あ、でも、なごみや駐車場は、ねこのデートスポットになっていて、黒い女の子を、キジトラのオスと、白黒ぶちのオスが取り合いをしています。
昨日の夕方も、ちょっかいを出しに来た白黒ぶちをキジトラが追いかけて、黒が様子を覗きに行くという修羅場が繰り広げられていました。

あと、全然関係ないポジションで、左右の目の色が違う白ねこも散歩にやってきます。

もう、充分ねこ屋敷ですね。
エサもなにもあげていないんですけどね。

なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/

拍手

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/27 Kumpulan Berita Viral Kota Terbaru]
[08/17 Балкон купить цены]
[06/02 GregorySkact]
[10/20 cosmetics pallet]
[10/12 Danielhieve]
最新TB
プロフィール
HN:
なごみシスターズ
HP:
性別:
女性
職業:
ボディセラピスト
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]