あなたの健康おてつだい。
カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 「なごみや」 です。
頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。
そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
みっさまの「ばいば~い。まったね~」で締めくくられ、大劇場千穐楽公演は完全に幕を閉じました。
でも、まだ終わりではありません。
退団パレードをお見送りするFC会員は、終演後20分以内に、所定の場所に集合です。
こちらも長丁場が予想されますので、まずは時間までにトイレへ。
何故、店長がトイレにこんなにこだわるかと言いますと、とりあえず、まず、もともとトイレが近いから。
膀胱のキャパ、どんだけ小さいねん?というくらい、すぐいっぱいになります。
そうなると、一気に注意力散漫に。
そんなもったいないこと、敬愛するみっさまを前にできません。
じゃあ、摂らなきゃいいやん?というわけにもいかず、外出時は水分摂取を加減するのですが、足りないと今度はすぐ頭痛や呼吸困難を引き起こすので(ズバリ!脱水症状)まったく摂らないわけにはいきません。
あと、膀胱炎。
あれ、経験された方はご存知かもしれませんが、地味に痛いのです。
さらに、血尿とか出ると、ちょっとびっくりします(出た)(びっくりした)。
というわけで、トイレ完了。
集合場所に、あらかじめ振り分けられたグループごとに並び、グループ全員が集合完了するとお見送り位置へ移動します。
雨はもう上がっています。
途中、電飾で飾られた、きれいな花のアーチが何個か並んでいます。
退団者の皆さんはこれをくぐってみえるのか。
でも、これ、業者さんは雨の中、準備してみえたんだよね。
店長のグループが指定されたのは、正面入口の階段下。
ちょうど、正面ゲートとの通り道で、向かい側には、報道関係者用の足場が組まれています。
そして、最前列の方には横断幕をもつ任務が授けられます。
アーチは見えませんが、かなりの特等席です。
みっさまに贈る替え歌と掛け声の練習をしたり、周りの方と思い出話をしたりしながら退団者の皆さんの登場を待ちます。
そうこうする間に、1台の車が広場に入ってきます。
しばらくすると、奥の方から拍手と、掛け声が。
くららちゃんの登場です。
舞台で見せた正装の緑の袴に、お化粧は舞台メイクから素化粧に替わっています。
拍手に迎えられ、各方面に会釈をしながら報道席の前に立ち、しばらく撮影を受けて、車に乗り込み出発していきます。
続いて、さやかさん。
カメラに向かってピースをするなどお茶目さ全開です。
風ちゃん登場時は、どよめきが起こりました。
走ってる?
実際には、沿道両側のお見送り各グルーブにできるだけ近づいてご挨拶してくださろうと小走りなのですが、その軌道が読めず、くるくる向きを変えながらまるでマッドマウスのように縦横無尽に移動されます。
撮影時には記者陣に何かをアピールしているようで、後で聞いた話では、ブーケのお花「ミッチャン」をしきりに指さしてみえたようです。
さすがです。
車に乗り込む直前に、大きな声で「ありがとうございました!」で各方面にお辞儀。
全開にした車の窓からは、あの細っこい腕を目いっぱい伸ばして、歩道のギャラリーにも全力で手を振って。
ほんまに、ええ子や。
そして、みっさまのいつもの青い車が広場に入ってきます。
風ちゃんとは対照的にゆっくりと、でも各グルーブに笑顔を向け会釈しながら登場されるみっさま。
FCからの歌の時には、広範囲に渡る各グループのそれぞれ前まで回ってくださり、「愛してるよー」もいただきました。
「東京公演も、よろしく、おねがいしまーす」とお誘いもいただきましたので、明日、行ってまいります。
車で出発されるみっさまをお見送りし、続いて出ていらした次期トップスター・紅ゆずるさんと、次期娘役トップ娘役・綺咲愛里さんもお見送りし、今度はフェアウェルパーティーの会場へ移動です。
こちらも順番に、一列で歩いて会場のホテルへ移動なのですが、その沿道にも、等間隔で、他FCの方が並んでみえます。
あ、そっか、一般のギャラリーの方が歩道にも集まるから、その方たちが車道に飛び出したりしないようガードに入ってくださってたんだ。
本当に、たくさんの方に協力していただいて、私たちは御贔屓さんの御卒業をお見送りできたんだな、と実感する一日でもありました。
先週の金曜日から、東京宝塚劇場での公演が始まり、11月20日の大千穐楽を以て、北翔海莉さんは宝塚歌劇団を完全に退団されます。
言い換えれば、あと一か月弱は、まだタカラジェンヌとしてのみっさまには会えるのですが、フェアウェルパーティーの帰り道、武庫川を渡りながら宝塚大劇場を見て、「もう、あの舞台にみっちゃんが立つことはないのね」とおっしゃった先輩ファンのお言葉が忘れられません。
帰り道も高速を飛ばし、2時間ちょいで帰宅。
いろいろ片づけて、ネットでこの日の様子をチェックしていたら結局24時間起き続けていました。
朝3時から、深夜3時まで。
店長の長くて濃い一日が終わりました。
~Fin.
お付き合い、ありがとうございました。
次回からは、また、各登場人物編に戻ります。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
みっさまの「ばいば~い。まったね~」で締めくくられ、大劇場千穐楽公演は完全に幕を閉じました。
でも、まだ終わりではありません。
退団パレードをお見送りするFC会員は、終演後20分以内に、所定の場所に集合です。
こちらも長丁場が予想されますので、まずは時間までにトイレへ。
何故、店長がトイレにこんなにこだわるかと言いますと、とりあえず、まず、もともとトイレが近いから。
膀胱のキャパ、どんだけ小さいねん?というくらい、すぐいっぱいになります。
そうなると、一気に注意力散漫に。
そんなもったいないこと、敬愛するみっさまを前にできません。
じゃあ、摂らなきゃいいやん?というわけにもいかず、外出時は水分摂取を加減するのですが、足りないと今度はすぐ頭痛や呼吸困難を引き起こすので(ズバリ!脱水症状)まったく摂らないわけにはいきません。
あと、膀胱炎。
あれ、経験された方はご存知かもしれませんが、地味に痛いのです。
さらに、血尿とか出ると、ちょっとびっくりします(出た)(びっくりした)。
というわけで、トイレ完了。
集合場所に、あらかじめ振り分けられたグループごとに並び、グループ全員が集合完了するとお見送り位置へ移動します。
雨はもう上がっています。
途中、電飾で飾られた、きれいな花のアーチが何個か並んでいます。
退団者の皆さんはこれをくぐってみえるのか。
でも、これ、業者さんは雨の中、準備してみえたんだよね。
店長のグループが指定されたのは、正面入口の階段下。
ちょうど、正面ゲートとの通り道で、向かい側には、報道関係者用の足場が組まれています。
そして、最前列の方には横断幕をもつ任務が授けられます。
アーチは見えませんが、かなりの特等席です。
みっさまに贈る替え歌と掛け声の練習をしたり、周りの方と思い出話をしたりしながら退団者の皆さんの登場を待ちます。
そうこうする間に、1台の車が広場に入ってきます。
しばらくすると、奥の方から拍手と、掛け声が。
くららちゃんの登場です。
舞台で見せた正装の緑の袴に、お化粧は舞台メイクから素化粧に替わっています。
拍手に迎えられ、各方面に会釈をしながら報道席の前に立ち、しばらく撮影を受けて、車に乗り込み出発していきます。
続いて、さやかさん。
カメラに向かってピースをするなどお茶目さ全開です。
風ちゃん登場時は、どよめきが起こりました。
走ってる?
実際には、沿道両側のお見送り各グルーブにできるだけ近づいてご挨拶してくださろうと小走りなのですが、その軌道が読めず、くるくる向きを変えながらまるでマッドマウスのように縦横無尽に移動されます。
撮影時には記者陣に何かをアピールしているようで、後で聞いた話では、ブーケのお花「ミッチャン」をしきりに指さしてみえたようです。
さすがです。
車に乗り込む直前に、大きな声で「ありがとうございました!」で各方面にお辞儀。
全開にした車の窓からは、あの細っこい腕を目いっぱい伸ばして、歩道のギャラリーにも全力で手を振って。
ほんまに、ええ子や。
そして、みっさまのいつもの青い車が広場に入ってきます。
風ちゃんとは対照的にゆっくりと、でも各グルーブに笑顔を向け会釈しながら登場されるみっさま。
FCからの歌の時には、広範囲に渡る各グループのそれぞれ前まで回ってくださり、「愛してるよー」もいただきました。
「東京公演も、よろしく、おねがいしまーす」とお誘いもいただきましたので、明日、行ってまいります。
車で出発されるみっさまをお見送りし、続いて出ていらした次期トップスター・紅ゆずるさんと、次期娘役トップ娘役・綺咲愛里さんもお見送りし、今度はフェアウェルパーティーの会場へ移動です。
こちらも順番に、一列で歩いて会場のホテルへ移動なのですが、その沿道にも、等間隔で、他FCの方が並んでみえます。
あ、そっか、一般のギャラリーの方が歩道にも集まるから、その方たちが車道に飛び出したりしないようガードに入ってくださってたんだ。
本当に、たくさんの方に協力していただいて、私たちは御贔屓さんの御卒業をお見送りできたんだな、と実感する一日でもありました。
先週の金曜日から、東京宝塚劇場での公演が始まり、11月20日の大千穐楽を以て、北翔海莉さんは宝塚歌劇団を完全に退団されます。
言い換えれば、あと一か月弱は、まだタカラジェンヌとしてのみっさまには会えるのですが、フェアウェルパーティーの帰り道、武庫川を渡りながら宝塚大劇場を見て、「もう、あの舞台にみっちゃんが立つことはないのね」とおっしゃった先輩ファンのお言葉が忘れられません。
帰り道も高速を飛ばし、2時間ちょいで帰宅。
いろいろ片づけて、ネットでこの日の様子をチェックしていたら結局24時間起き続けていました。
朝3時から、深夜3時まで。
店長の長くて濃い一日が終わりました。
~Fin.
お付き合い、ありがとうございました。
次回からは、また、各登場人物編に戻ります。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/27 Kumpulan Berita Viral Kota Terbaru]
[08/17 Балкон купить цены]
[06/02 GregorySkact]
[10/20 cosmetics pallet]
[10/12 Danielhieve]
最新記事
(01/16)
(06/29)
(05/15)
(04/12)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター