あなたの健康おてつだい。
カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 「なごみや」 です。
頭痛 ・ 肩こり ・ 腰の痛み ・ O脚、X脚 ・ 側弯 ・ 猫背などの姿勢の悪さ ・ むくみ ・ 生理痛 ・ 冷え性 ・ 手足のしびれ ・ 骨盤の歪み 等々、皆さまがお持ちの様々なお悩みに対応させていただきます。
そんな「なごみや」のスタッフが、こちらのブログで、旬な出来事&想いをお届けします!
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
さて、お芝居も終わり、ツッコミも気が済み、後半のショーを観て、帰りまーす。
博多座を出て、地下鉄の切符を買って乗り込み、空港で博多ラーメン食べるんだ~、と二駅くらい過ぎたところで、あれ?なんだか予定より身軽な気がする。
地下鉄ドアのガラスに映る自分の姿を見て、自分の手元を見て………預けたお土産忘れてきた!
慌てて、次の駅で地下鉄を降りて、やってきた博多座方面の列車に乗り直し、降りて、これは、どうしたらいいのだ?
切符はどうしたらいいのだ?
わからないので、改札窓口で、「ついさっき改札を通って地下鉄に乗ったのですが、博多座にお土産を忘れてきてしいました。取りに行きたいのですが、どうしたらいいですか?」と駅員さんにご相談。
すぐでしたら、このまま出て、戻ってみえたら、また、この改札から入ってください、とのことで無事通過。
階段を上がり、エスカレーターを上がり、博多座入口に着いたら…シャッター降りてる!
あああああああああ~。
でも、このシャッター、格子状で隙間から、中で片付けをしている黒服のオジサマ達の姿がみえます。
格子の隙間から手を入れて「すみません~。すみません~」。
気付いてもらえました。
「すみません~。午前の部でお土産買って、預かっていただいて、忘れてきてしまいました~。きり、と申します~」。
あ!どら焼きの方ですね。
「はい~。どら焼きも買いました~」。
無事、回収できました。
再度、改札を通り、地下鉄に乗り、空港へ。
空港で彷徨いながら、博多ラーメンをいただき、保安検査場でまたもや挙動不審になり、飛行機乗って電車乗り継いで帰ってきました。
朝5時30分の始発で出発し、夜11時50分の終電で無事帰宅です。
心配していた台風も実質的な影響は無く、持って行った傘を一度もさすことなく全行程終了です。
充実した一日でした。
あ、でも、あのタイミングで博多座へ戻ったのなら、ついでに出待ちもしてきたら良かったかしら?
またもや長編、お付き合いありがとうございました。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
さて、お芝居も終わり、ツッコミも気が済み、後半のショーを観て、帰りまーす。
博多座を出て、地下鉄の切符を買って乗り込み、空港で博多ラーメン食べるんだ~、と二駅くらい過ぎたところで、あれ?なんだか予定より身軽な気がする。
地下鉄ドアのガラスに映る自分の姿を見て、自分の手元を見て………預けたお土産忘れてきた!
慌てて、次の駅で地下鉄を降りて、やってきた博多座方面の列車に乗り直し、降りて、これは、どうしたらいいのだ?
切符はどうしたらいいのだ?
わからないので、改札窓口で、「ついさっき改札を通って地下鉄に乗ったのですが、博多座にお土産を忘れてきてしいました。取りに行きたいのですが、どうしたらいいですか?」と駅員さんにご相談。
すぐでしたら、このまま出て、戻ってみえたら、また、この改札から入ってください、とのことで無事通過。
階段を上がり、エスカレーターを上がり、博多座入口に着いたら…シャッター降りてる!
あああああああああ~。
でも、このシャッター、格子状で隙間から、中で片付けをしている黒服のオジサマ達の姿がみえます。
格子の隙間から手を入れて「すみません~。すみません~」。
気付いてもらえました。
「すみません~。午前の部でお土産買って、預かっていただいて、忘れてきてしまいました~。きり、と申します~」。
あ!どら焼きの方ですね。
「はい~。どら焼きも買いました~」。
無事、回収できました。
再度、改札を通り、地下鉄に乗り、空港へ。
空港で彷徨いながら、博多ラーメンをいただき、保安検査場でまたもや挙動不審になり、飛行機乗って電車乗り継いで帰ってきました。
朝5時30分の始発で出発し、夜11時50分の終電で無事帰宅です。
心配していた台風も実質的な影響は無く、持って行った傘を一度もさすことなく全行程終了です。
充実した一日でした。
あ、でも、あのタイミングで博多座へ戻ったのなら、ついでに出待ちもしてきたら良かったかしら?
またもや長編、お付き合いありがとうございました。
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
PR
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
今回は、ツッコミです。
の、前に、先日の定休日は大劇場へ月組さんの”1789”を観に行っていました。
その15時公演に、前日に博多座公演千秋楽を終えたばかりの、ちぎさんと、みつるさん、他数名の雪組の皆さんがご観劇!
はや!もう、帰ってみえたんですか?
昨日、2公演してみえますよね?
タフだなぁ、と思いながらも眼福眼福。
さて、ツッコミ。
細かい物も挙げるとキリがありませんので、大きい物を。
まずは、クライマックス・池田屋事変。
が、全然クライマックスじゃありませんでした。
字幕と勢いのあるナレーションで、日付と説明。
なのに、舞台セットも何もなく、沖田さんがカーテン前で一人で殺陣。
咳込んだところで、赤いライト!
暗転!
は?
いえね。階段落ちしろとか、お衣装汚してまで喀血しろとかは言いませんよ。
実際、近年の説では、沖田さんが池田屋で昏倒したのは労咳(肺結核)のせいではなく、熱中症ではなかったのか、とか、その頃隊内で風邪が流行っていたので(実際山南さんは体調不良で池田屋不参戦)、そのせいではなかったのかと言われていますし。
でも、新選組の、ある意味、大出世の出来事を、これだけで終わらすの?
そりゃあ、狭くて暗い建物内での戦闘なんて、ひたすら突きまくりで、しかも手当たり次第だから大惨劇ですが、そここそ、もう、フィクションで華麗な刀捌きをね、ほら、演出の先生!
とかイライラしていたら、桂小五郎の生着替えでした。
ちょっと、気が済みました。
そして、もう一つ。
ラストの、ヒロインの死。
芸妓・玉勇。
偶然の出会いから、ガンガン押して沖田さんといい感じになって、余命宣告された沖田さんに「玉勇さん、これから二年、私と一緒に生きてください」まで言わせたのに、行かなくていい斬り合いの場に飛び込んで、沖田さんを庇うでもなく雑魚に斬られ、「沖田はんより先に死ねて幸せどす。沖田はんが先に亡うならはったら、うち、一人ぼっちですもの」と言ってさっさと絶命して、病気の沖田さんを絶望させるヒロイン。
は?
せめて、わかりやすく、沖田さんを庇って斬られてください。
一応パンフレットの解説では、咳き込んだ沖田さんを安全な場所に連れて行こうとして…とか書いてありますが、わかり辛いです、演出の先生!
そういえば、同じ期間中に東京と大阪で上演中の、2番手スター・だいもん率いる残りの雪組さん公演”アルカポネ”。
この感想に「ツッコミと萌えが交互にやってくる』と、ありましたが、こちらの”星影の人”も、まさしくそんな感じでした。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
今回は、ツッコミです。
の、前に、先日の定休日は大劇場へ月組さんの”1789”を観に行っていました。
その15時公演に、前日に博多座公演千秋楽を終えたばかりの、ちぎさんと、みつるさん、他数名の雪組の皆さんがご観劇!
はや!もう、帰ってみえたんですか?
昨日、2公演してみえますよね?
タフだなぁ、と思いながらも眼福眼福。
さて、ツッコミ。
細かい物も挙げるとキリがありませんので、大きい物を。
まずは、クライマックス・池田屋事変。
が、全然クライマックスじゃありませんでした。
字幕と勢いのあるナレーションで、日付と説明。
なのに、舞台セットも何もなく、沖田さんがカーテン前で一人で殺陣。
咳込んだところで、赤いライト!
暗転!
は?
いえね。階段落ちしろとか、お衣装汚してまで喀血しろとかは言いませんよ。
実際、近年の説では、沖田さんが池田屋で昏倒したのは労咳(肺結核)のせいではなく、熱中症ではなかったのか、とか、その頃隊内で風邪が流行っていたので(実際山南さんは体調不良で池田屋不参戦)、そのせいではなかったのかと言われていますし。
でも、新選組の、ある意味、大出世の出来事を、これだけで終わらすの?
そりゃあ、狭くて暗い建物内での戦闘なんて、ひたすら突きまくりで、しかも手当たり次第だから大惨劇ですが、そここそ、もう、フィクションで華麗な刀捌きをね、ほら、演出の先生!
とかイライラしていたら、桂小五郎の生着替えでした。
ちょっと、気が済みました。
そして、もう一つ。
ラストの、ヒロインの死。
芸妓・玉勇。
偶然の出会いから、ガンガン押して沖田さんといい感じになって、余命宣告された沖田さんに「玉勇さん、これから二年、私と一緒に生きてください」まで言わせたのに、行かなくていい斬り合いの場に飛び込んで、沖田さんを庇うでもなく雑魚に斬られ、「沖田はんより先に死ねて幸せどす。沖田はんが先に亡うならはったら、うち、一人ぼっちですもの」と言ってさっさと絶命して、病気の沖田さんを絶望させるヒロイン。
は?
せめて、わかりやすく、沖田さんを庇って斬られてください。
一応パンフレットの解説では、咳き込んだ沖田さんを安全な場所に連れて行こうとして…とか書いてありますが、わかり辛いです、演出の先生!
そういえば、同じ期間中に東京と大阪で上演中の、2番手スター・だいもん率いる残りの雪組さん公演”アルカポネ”。
この感想に「ツッコミと萌えが交互にやってくる』と、ありましたが、こちらの”星影の人”も、まさしくそんな感じでした。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
お土産を買って、預け、席に着きます。
午前の部は、1階R列。
午後の部は、1階I列。
博多座、思いっきり名前も雰囲気も、上演されるほとんどの演目も和風な施設なのに、席列はアルファベット表記。
ということを知らずに、最初、宝塚友の会からチケット当選のお知らせで「I列」を見つけた店長は、「1列」と見間違え、喜びのあまり心臓が止まるかと思い、上手か下手か確認に行った博多座のHPで打ちのめされました。
アルファベットやん。
なんでやねん。
そうそう、客席で聞こえてくる雑談の声は博多弁で、遠い道のりをきたんだなぁ(実際は空を飛んで)、と実感したりもしました。
普段の行き先は、関西圏で違和感がないか、東京でだいたい標準語なもので。
かく言う店長も、ご存知の方も多いと思いますが、ノッてくるとバリバリ鈴鹿弁になります。
さて、開演です。
ここから、ネタバレ含みます。
オープニング、沖田さんピンで登場。
ふおぉ、やっぱり、ちぎさんの和モノは、神憑り的な美しさだわ~、とオペラクラスでガン見。
続いて、新選組隊士がダンダラ羽織で一同登場。
やっぱり、ダンダラはテンション上がります。
美形ばかりなので、なおテンション上がります。
とりあえず、土方さん、土方さん、と探します。
まぁ、他の隊士と違い、黒のダンダラなので、すぐ見つけられますけどね。
近藤先生の色は…、すみません、覚えていません。今までの他作品での傾向では、たぶん、黒っぽい色です。
お芝居では、前半の沖田さんは、明るく無邪気な少年ぽさを前面に打ち出していました。
非番の日は、足元高下駄で身長稼ぎながら、お出かけしたり、デートしたり。
不治の病・労咳が発覚してからは、ショックを受けながらも、覚悟を決めて明るく振舞う様も。
全体的に、理想の沖田さんでした。
他の隊士も、良い雰囲気で表現されていました。
試衛館の頃からの古株、井上源三郎さん(源さん)が若く描かれていたのも好感。
一応、最年長ではありますが、実際は近藤先生、土方さんのちょっと年上くらいなのです。でも、他作品では、何故かお爺ちゃんぽく描かれがち。
そんな源さんが、今作品では、働き盛り、張り切って新入隊士の稽古に励む様子が描かれていました。
あと、舞台上での生着替え!
最初は、土方さんが袴を脱いで、着流しになる場面。
え?脱ぐの?脱ぐの?着物の裾どうするの?と、見つめていましたら、どうも両脚が分かれている馬乗り型ではなく、一本の筒状の行燈型だったようで、キレイなままの裾が出てきました。
でも、土方さんは、やはり着流しの方が色っぽくカッコイイです。
逆に言うと、この色気がだせる人じゃないと、土方さんは演ってほしくないです。
そういう点では、世界の彼氏・みつるさんが土方さん役なのはバッチリでした。
逢引時の、人が通ると、すっと団扇で顔を隠すところなんて、色っぽくて、もう!
もう一つの生着替えは、桂小五郎。
池田屋事変を避けて逃げる時に、幾松に手伝ってもらいながら、乞食姿に着替えるのですが、全部脱いだ!
もちろん、幾松が広げた着物で隠してはいるのですが、オペラグラス越しにチラリと見えたのは、白の襦袢とステテコかしら?
和モノって、普段見られない男役さんの御御脚が、着物の裾がまくれた時にチラッと見えるのがお得感満載なのです。
昨夜も、お正月の「風の次郎吉」DVDを観ながらウハウハしていました。
という、問題発言を残して、まだまだ続きます。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
お土産を買って、預け、席に着きます。
午前の部は、1階R列。
午後の部は、1階I列。
博多座、思いっきり名前も雰囲気も、上演されるほとんどの演目も和風な施設なのに、席列はアルファベット表記。
ということを知らずに、最初、宝塚友の会からチケット当選のお知らせで「I列」を見つけた店長は、「1列」と見間違え、喜びのあまり心臓が止まるかと思い、上手か下手か確認に行った博多座のHPで打ちのめされました。
アルファベットやん。
なんでやねん。
そうそう、客席で聞こえてくる雑談の声は博多弁で、遠い道のりをきたんだなぁ(実際は空を飛んで)、と実感したりもしました。
普段の行き先は、関西圏で違和感がないか、東京でだいたい標準語なもので。
かく言う店長も、ご存知の方も多いと思いますが、ノッてくるとバリバリ鈴鹿弁になります。
さて、開演です。
ここから、ネタバレ含みます。
オープニング、沖田さんピンで登場。
ふおぉ、やっぱり、ちぎさんの和モノは、神憑り的な美しさだわ~、とオペラクラスでガン見。
続いて、新選組隊士がダンダラ羽織で一同登場。
やっぱり、ダンダラはテンション上がります。
美形ばかりなので、なおテンション上がります。
とりあえず、土方さん、土方さん、と探します。
まぁ、他の隊士と違い、黒のダンダラなので、すぐ見つけられますけどね。
近藤先生の色は…、すみません、覚えていません。今までの他作品での傾向では、たぶん、黒っぽい色です。
お芝居では、前半の沖田さんは、明るく無邪気な少年ぽさを前面に打ち出していました。
非番の日は、足元高下駄で身長稼ぎながら、お出かけしたり、デートしたり。
不治の病・労咳が発覚してからは、ショックを受けながらも、覚悟を決めて明るく振舞う様も。
全体的に、理想の沖田さんでした。
他の隊士も、良い雰囲気で表現されていました。
試衛館の頃からの古株、井上源三郎さん(源さん)が若く描かれていたのも好感。
一応、最年長ではありますが、実際は近藤先生、土方さんのちょっと年上くらいなのです。でも、他作品では、何故かお爺ちゃんぽく描かれがち。
そんな源さんが、今作品では、働き盛り、張り切って新入隊士の稽古に励む様子が描かれていました。
あと、舞台上での生着替え!
最初は、土方さんが袴を脱いで、着流しになる場面。
え?脱ぐの?脱ぐの?着物の裾どうするの?と、見つめていましたら、どうも両脚が分かれている馬乗り型ではなく、一本の筒状の行燈型だったようで、キレイなままの裾が出てきました。
でも、土方さんは、やはり着流しの方が色っぽくカッコイイです。
逆に言うと、この色気がだせる人じゃないと、土方さんは演ってほしくないです。
そういう点では、世界の彼氏・みつるさんが土方さん役なのはバッチリでした。
逢引時の、人が通ると、すっと団扇で顔を隠すところなんて、色っぽくて、もう!
もう一つの生着替えは、桂小五郎。
池田屋事変を避けて逃げる時に、幾松に手伝ってもらいながら、乞食姿に着替えるのですが、全部脱いだ!
もちろん、幾松が広げた着物で隠してはいるのですが、オペラグラス越しにチラリと見えたのは、白の襦袢とステテコかしら?
和モノって、普段見られない男役さんの御御脚が、着物の裾がまくれた時にチラッと見えるのがお得感満載なのです。
昨夜も、お正月の「風の次郎吉」DVDを観ながらウハウハしていました。
という、問題発言を残して、まだまだ続きます。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
一応飛んでみるけど、ダメだったら戻ってくるかもしれない飛行機。
完全に「飛びません」と言い切ってもらえたら、名古屋駅にとんぼ返りして新幹線に飛び乗るつもりでした。
もちろん、午前の部には間に合いませんが、全然観られないよりはマシ。
でも、行けるなら、飛行機の方が時間も早いし、ラク。
乗りました。
離陸しました。
着陸しました。
途中、少し揺れましたが、たぶん、これは通常範囲。
機内サービスで、飲み物受け取った直後に「揺れます」アナウンスで、慌ててリンゴジュースを一気飲みしましたが…。
福岡空港から地下鉄で博多座最寄り駅へ。
到着です。
おおぉ!ちぎさんの沖田さん~!
どうも、ダンダラ染めには遺伝子的にご縁があるようで、亡くなった母は忠臣蔵が大好きでした。その母の祖母(私の曾祖母)も、忠臣蔵が大好きで、よく二人で白黒テレビを見ていたそうです。
で、私は新選組。
どちらも装束はダンダラです。忠臣蔵のダンダラは江戸時代のお芝居用の衣装デザインのようで、本来は違ったという説もありますけどね。
新選組は、その赤穂浪士達の決死の覚悟にあやかりたいと隊服にダンダラを採用したという説が一般的です。
色は当時「貧乏」「時代遅れ」の代名詞でもあった浅葱色。
と、同時に、切腹時の正装として用いられたのが、浅葱色の衣装。
時代劇とかでは、全身白装束ですが、どうも、本来はそうではなかったようです。
どちらにせよ、一命を賭してお国の為に、と結成された新選組。
まぁ、実際は色々な人が集まり、色々なネタ満載な集団ですけどね。
さて、博多座。
一見お洒落なモダン和風な建物ですが、ロビーはカオスでした。
ロビーほぼ半分を、食堂が占めています。
ロビー奥に常設の売店があります。
その他の空きスペースに、宝塚の公式ショップ、幕間のお食事受付、お弁当・パン・お菓子・飲み物の屋台、地元銘品店によるお土産物屋出店、アクセサリーショップ、美術品ショップがぎっしりと。
そして、全体的に売込みが激しいです。
ガンガン呼び込みます。
ガンガン試食を渡してきます。
通りすがっただけなのに、その日の服装に合うアクセサリーを見繕って、試着させようとしてきます。
客席入口までたどり着くにも関門いっぱいで一苦労です。
こわい…。
こわいので、私は呼び込みをしていなくても、お客さんが並んでいるお店でお土産購入。
夜の部が終わるまで、お預かりもできますよ、と言っていただいたので、甘えて、お預け。
これで、一安心、と席に着きました。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
一応飛んでみるけど、ダメだったら戻ってくるかもしれない飛行機。
完全に「飛びません」と言い切ってもらえたら、名古屋駅にとんぼ返りして新幹線に飛び乗るつもりでした。
もちろん、午前の部には間に合いませんが、全然観られないよりはマシ。
でも、行けるなら、飛行機の方が時間も早いし、ラク。
乗りました。
離陸しました。
着陸しました。
途中、少し揺れましたが、たぶん、これは通常範囲。
機内サービスで、飲み物受け取った直後に「揺れます」アナウンスで、慌ててリンゴジュースを一気飲みしましたが…。
福岡空港から地下鉄で博多座最寄り駅へ。
到着です。
おおぉ!ちぎさんの沖田さん~!
どうも、ダンダラ染めには遺伝子的にご縁があるようで、亡くなった母は忠臣蔵が大好きでした。その母の祖母(私の曾祖母)も、忠臣蔵が大好きで、よく二人で白黒テレビを見ていたそうです。
で、私は新選組。
どちらも装束はダンダラです。忠臣蔵のダンダラは江戸時代のお芝居用の衣装デザインのようで、本来は違ったという説もありますけどね。
新選組は、その赤穂浪士達の決死の覚悟にあやかりたいと隊服にダンダラを採用したという説が一般的です。
色は当時「貧乏」「時代遅れ」の代名詞でもあった浅葱色。
と、同時に、切腹時の正装として用いられたのが、浅葱色の衣装。
時代劇とかでは、全身白装束ですが、どうも、本来はそうではなかったようです。
どちらにせよ、一命を賭してお国の為に、と結成された新選組。
まぁ、実際は色々な人が集まり、色々なネタ満載な集団ですけどね。
さて、博多座。
一見お洒落なモダン和風な建物ですが、ロビーはカオスでした。
ロビーほぼ半分を、食堂が占めています。
ロビー奥に常設の売店があります。
その他の空きスペースに、宝塚の公式ショップ、幕間のお食事受付、お弁当・パン・お菓子・飲み物の屋台、地元銘品店によるお土産物屋出店、アクセサリーショップ、美術品ショップがぎっしりと。
そして、全体的に売込みが激しいです。
ガンガン呼び込みます。
ガンガン試食を渡してきます。
通りすがっただけなのに、その日の服装に合うアクセサリーを見繕って、試着させようとしてきます。
客席入口までたどり着くにも関門いっぱいで一苦労です。
こわい…。
こわいので、私は呼び込みをしていなくても、お客さんが並んでいるお店でお土産購入。
夜の部が終わるまで、お預かりもできますよ、と言っていただいたので、甘えて、お預け。
これで、一安心、と席に着きました。
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
こんにちは。
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
ところで、私は、飛行機に乗るのが、新婚旅行以来12年ぶりです。
そして、飛行機のチケットを自分で取るのは初体験です。
さらに、中部国際空港も福岡空港も行ったことがありません。
(12年前には中部国際空港がまだありませんでした。)
「早割」と、「ネット予約」というキーワードを頼りに、「早割75」で、おっかなびっくりチケットを取りました。
公演チケットは、宝塚友の会の抽選で、まずは午後の部当選。
そして、博多座のメール会員になって、午前の部確保。
かなり早い段階で、準備は万端です。
ところが、当日は、例年より早い台風が、日本列島へ向かってきていました。
主人に、「ほんとに行くの?」言われましたが、欠航情報ないから行くよ!と。
一応、万が一の為にお金を多めに持って、更に万一空港泊になった時の為に防寒具と基礎化粧品と非常食も持って、日帰りなのに泊りがけのような大荷物で出発です。
始発電車に乗って、名古屋へ。
名古屋からミュースカイにのってセントレアへ。
先に、弟に習っていた通り、駅で降りた皆さんが向かう方向へ一緒にテクテクテク。
国内線乗り場へテクテクテク。
スキップサービスというのを使っていたので、直接保安検査場へ。
で、ここで、挙動不審に。
え?手荷物から、飲み物出すの?ポケットからスマホ出すの?トレイに別に入れるの?何故みなさん、そんなに慣れているの?
ドキドキしながら、荷物類預けて、金属探知を通り、ほっとしていたら、私の手荷物が再チェック。
係のお姉さんが、難しいお顔で画面を見つめています。
「刃物って手荷物に入れてみえますか?」
うわぁ、すみません。髭、じゃない、顔剃り用の小さい剃刀が化粧ポーチに入っています。すみませんすみません忘れていました。
「ペットボトルの中身も調べさせていただきますね」
こちらは、単なる水なのでOK。
ペコペコしながら検査場を離れ、搭乗口へ。
広い。遠い。
動く歩道が、とってもありがたいです。
そして、搭乗口到着。
ロビーで「本日、福岡空港大雨の為、視界が悪くなっております。万一着陸できない場合は、中部国際空港へ戻ってくるかもしれないけど、その時はごめんね(意訳)」というアナウンスが。
マジか?
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
鈴鹿市にあります、カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや の 店長きり です。
ところで、私は、飛行機に乗るのが、新婚旅行以来12年ぶりです。
そして、飛行機のチケットを自分で取るのは初体験です。
さらに、中部国際空港も福岡空港も行ったことがありません。
(12年前には中部国際空港がまだありませんでした。)
「早割」と、「ネット予約」というキーワードを頼りに、「早割75」で、おっかなびっくりチケットを取りました。
公演チケットは、宝塚友の会の抽選で、まずは午後の部当選。
そして、博多座のメール会員になって、午前の部確保。
かなり早い段階で、準備は万端です。
ところが、当日は、例年より早い台風が、日本列島へ向かってきていました。
主人に、「ほんとに行くの?」言われましたが、欠航情報ないから行くよ!と。
一応、万が一の為にお金を多めに持って、更に万一空港泊になった時の為に防寒具と基礎化粧品と非常食も持って、日帰りなのに泊りがけのような大荷物で出発です。
始発電車に乗って、名古屋へ。
名古屋からミュースカイにのってセントレアへ。
先に、弟に習っていた通り、駅で降りた皆さんが向かう方向へ一緒にテクテクテク。
国内線乗り場へテクテクテク。
スキップサービスというのを使っていたので、直接保安検査場へ。
で、ここで、挙動不審に。
え?手荷物から、飲み物出すの?ポケットからスマホ出すの?トレイに別に入れるの?何故みなさん、そんなに慣れているの?
ドキドキしながら、荷物類預けて、金属探知を通り、ほっとしていたら、私の手荷物が再チェック。
係のお姉さんが、難しいお顔で画面を見つめています。
「刃物って手荷物に入れてみえますか?」
うわぁ、すみません。髭、じゃない、顔剃り用の小さい剃刀が化粧ポーチに入っています。すみませんすみません忘れていました。
「ペットボトルの中身も調べさせていただきますね」
こちらは、単なる水なのでOK。
ペコペコしながら検査場を離れ、搭乗口へ。
広い。遠い。
動く歩道が、とってもありがたいです。
そして、搭乗口到着。
ロビーで「本日、福岡空港大雨の為、視界が悪くなっております。万一着陸できない場合は、中部国際空港へ戻ってくるかもしれないけど、その時はごめんね(意訳)」というアナウンスが。
マジか?
~続きます~
なごみやは、こんな店長が営業しています♪
☆カイロプラクティックとタイ式マッサージのお店 なごみや http://nagomiya.ehoh.net/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/27 Kumpulan Berita Viral Kota Terbaru]
[08/17 Балкон купить цены]
[06/02 GregorySkact]
[10/20 cosmetics pallet]
[10/12 Danielhieve]
最新記事
(01/16)
(06/29)
(05/15)
(04/12)
(03/01)
最新TB
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター